加車山に行ってきました!
【尻滑り写真集♪】
カルルス氷筍に会いに!
神秘的な世界
-----
今日は個別依頼ツアーで
カルルスの氷筍に会いにいってきました。
スノーシューをはいていざ出発!
野鳥たちの声に耳をひそめながら、
動物たちの足跡から想像しながら、
歩くこと約2時間、氷筍に出会うことができました!
みなさん、お疲れ様でした!
登別界隈には他にもいろんなフォトジェニックなところがあるので
またご一緒しましょう♪
Today's Nature Guide/ M.Endo
オロフレ樹氷スノーシューハイク
オロフレ樹氷と青空!
-----
今日は樹氷に会いに、オロフレ界隈へ!
登別の平地でも-14℃のとても寒い日でしたが、
スノーシューをはくと、ワクワク感がとまりません!
地図読みをしながら、いざ出発!
ダケカンバについた樹氷も見事です。
そして、樹氷モンスター発見!!
時折、太陽と青空が顔を出してくれて、
素晴らしい樹氷の世界を垣間見せてくれました。
光の加減でダイヤモンドダストのようなキラキラにも出会えました。
あれ、オロフレ山の山頂もみえてきた!
ひざまでのラッセルを頑張って歩いた先には、
これまた美しい樹氷の世界。
寒い日だからこその、素晴らしい冬の景色。
またご一緒しましょう♪
Today's Nature Guide/ M.Endo
オロフレ界隈スノーシューハイク
オロフレ峠界隈はたっぷりの雪でした!
-----
今日はオロフレ峠界隈へスノーシューハイキング。
地図読みをしながら、小高いピークを目指しました。
見上げるダケカンバには樹氷が!
そして、オオカメノキのかわいい冬芽には霧氷が!
カメラで撮影会がはじまりました。
さらに登っていくと、雪のゲートを発見!
すると、青空が顔を出し、光り輝く樹氷の風景!
途中にMyピーク発見!
そして、さらに地図読みをしながら、尾根を歩いてピークを目指しました。
本日のゴール、1012mに到着!
奥にみえるのは、登別の一番たかい1077m!!
ふか雪を1077m目指して、ちょっと走ってみました!
今日一番流行った雪遊びは、ジャンプ!
風のないところまで降りて、雄大な景色を眺めながら、
のぼりべつ牛乳シチューをいただきました。
素晴らしき、オロフレ峠界隈の景色を堪能し、
雪とたわむれた1日となりました!
またご一緒しましょう♪
Today's Nature Guide/ M.Endo
冬芽cafe
今宵はB-NAGカフェ「冬芽cafe」。
樹木の世界、そして、いろんな冬芽たちに出会いました。
B-NAGカフェは、地域の魅力を発信し、
その季節の楽しみ方を提案していきます。
みなさん、樹木の魅力にどっぷりとつかった様子。
これで、冬のお楽しみがひとつ、増えたでしょうか。
次回は、3月15日(金)春の花cafeでお待ちしております♪
Today's Nature Guide/ J.Horie
そろそろ、こんな楽しみの季節です
「冬芽cafe」を12月7日(金)に行います。
これからの季節を楽しむ、学び・発見があるはずです!
みなさまのご参加、お待ちしております♪
初冬のクッタラ古道を歩く
昨日までの冷え込みから一転し、温かい初冬の1日、歴史と自然を楽しむ倶多楽古道を歩きました。
昭和46年の地形図を最後に消えた古道は、かつて硬石や原木の運搬、ヒメマスの養殖事業、温泉や観光、近隣学校の遠足路などに人や馬、トロッコが往来しました。その歴史痕跡を辿りながら、冬の樹木の姿も観察していきます。
足元では秋の台風の影響か、ナニワズの花が咲いていました。
また、時にはいきものたちの「痕跡」もじっくりほぐして見てみました。高い空には冬鳥のワシの姿も見られ、初冬の自然も満喫できました。
恒例となりつつある記念撮影は真ん丸の湖のイメージをみなで考えていただき、ポーズをとってもらいました。
湖畔で昼食をとり、帰路は観光道路を進み、虎杖浜や登別港の地形なども眺望しました。
水が湧いているところ、カラマツの葉が落ちて黄金色の絨毯のようなところもありました。
みんなで歩くと新たな発見があると参加者の方が感想を下さり、今後の励みにもなりました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございます!
Today's Nature Guide/ J.Horie