B-NAG's blog

地元のたからものを発掘しその素晴らしさを発信していく、登別アクティブガイド協会(B-NAG)のさまざまな『旅のカタチ』。

海のいきものcafe

f:id:B-NAG2010:20180810202112j:plain

胆振の自然をより詳しく、より楽しく学ぶ、B-NAGカフェ。

第1回目は、「海のいきものcafe」を行いました。

噴火湾でみられる海のいきものたち、海でつながっているいきものたちのお話は

どれも興味深く、ワクワク感がとまりませんでした。

海のいきものたちに想いを馳せたひとときとなりました。

 

Today's Nature Guide/ A.Yoshinaka

8月もぞくぞく!胆振ご当地ツアー

今日は久しぶりの青空に包まれました。

夏本番を迎え、8月もぞくぞく、胆振ご当地ツアーがはじまります。

8月1日「夏野菜収穫体験&畑cafe」、

8月18日「夜の水族館inマリンパークニクス」お申し込み受付中です。

尚、8月26日「美々川カヌー」は満員御礼となりました。

今月の7月20日の「海のいきものcafe」は、定員までもう少し。

ご参加お待ちしております♪

f:id:B-NAG2010:20180716231445j:plain

f:id:B-NAG2010:20180716231817j:plain

7月のプログラムのご案内♪

 

7月のオススメプログラムのご案内です。

7月7日(土)カヌーcafe 幌別ダムでカヌー、幌別川を違った目線で楽しみます。

そして!今年は胆振の自然を楽しく学ぶ、B-NAGcafeもはじまります!

7月20日(金)海のいきものcafe 海のいきものについてスライドを使って楽しく学びます。

 

f:id:B-NAG2010:20180701141434j:plain

f:id:B-NAG2010:20180701141552j:plain

みなさんのご参加をお待ちしております!

 

カルルス氷筍に会ってきました

f:id:B-NAG2010:20180225174033j:plain

今年も育っていました!

-----

今日は、地図読みをしながらカルルス氷筍に会いに

スノーシューで出かけました。

f:id:B-NAG2010:20180225174117j:plain

まずは地図読みプチ講座。

f:id:B-NAG2010:20180225174145j:plain

途中野鳥たちと会ったり、樹木やつる植物を観察したり。

f:id:B-NAG2010:20180225174016j:plain

昨日行かれた方が道をつくってくれていて、

ラッセルなくたどり着くことができました。

ありがたかったです。

そして、にょきにょき伸びた氷筍を堪能!

f:id:B-NAG2010:20180225174025j:plain

 そして、雪の上でのランチタイム♪

f:id:B-NAG2010:20180225174042j:plain

f:id:B-NAG2010:20180225174049j:plain

f:id:B-NAG2010:20180225174159j:plain

美味しいおやつをめぐって、突如じゃんけん大会!

f:id:B-NAG2010:20180225174253j:plain

帰りは、定番おしりすべりロングコース♪

f:id:B-NAG2010:20180225181137j:plain

f:id:B-NAG2010:20180225174100j:plain

f:id:B-NAG2010:20180225174110j:plain

 f:id:B-NAG2010:20180225173024j:plain

まだまだ雪のシーズン楽しみましょう!

Today's Nature Guide/ J.Horie M.Endo

スノーシューで橘湖へGO!

f:id:B-NAG2010:20180217173923j:plain

橘湖へGO!

-----

登別にもたっぷりと雪が積もりました。

今日はスノーシューで地図読みをしながら、橘湖に向かいます!

f:id:B-NAG2010:20180217173856j:plain

まずは、地図読みプチ講座。

現在地をみつけ、行き先を決めてコンパスを合わせます。

f:id:B-NAG2010:20180217173905j:plain

そして、ひざまでラッセルしながら、出発!

f:id:B-NAG2010:20180217173914j:plain

一番先頭って大変!

三番目ってなんて楽なのー!

みんなでラッセル体験を交換で行いました。

f:id:B-NAG2010:20180217172744j:plain

途中沢を越えて。

f:id:B-NAG2010:20180217173941j:plain

地形が変わる場所、現在地がわかる場所で

地図読みを今一度。

行き先の方向を確認します。

f:id:B-NAG2010:20180217173948j:plain

いよいよ、外輪山を登ります!

ひとりラッセル頑張りました!

f:id:B-NAG2010:20180217173956j:plain

だんだん急になっていく上り坂。

休憩をとりながら、わいわいお話をしてコルを目指します。

f:id:B-NAG2010:20180217174003j:plain

すると…

f:id:B-NAG2010:20180217174010j:plain

見えてきました!橘湖!!

f:id:B-NAG2010:20180217174026j:plain

今日は橘湖が見えるコルをゴールとして記念撮影!

風が強い!

f:id:B-NAG2010:20180217174035j:plain

帰り道は、楽ちん♪♪

ラッセル走りを心ゆくまで楽しみました!

f:id:B-NAG2010:20180217174044j:plain

風の当たらないところで、お昼休憩。

今日は鶏つみれスープ!

あったかいものを食べると、ココロも体もあったまるね!

f:id:B-NAG2010:20180217174052j:plain

ラッセル橘湖、おつかれさまでした!

また次回もご一緒しましょう!

Today's Nature Guide/ M.Endo

オロフレ樹氷→橘湖

f:id:B-NAG2010:20180203161736j:plain

 今日はオロフレ樹氷に会いにスノーシューハイキングを予定していましたが、

オロフレ峠に向かう道路が封鎖されていたため、

行き先を橘湖にかえて、スノーシューハイキングを行いました。f:id:B-NAG2010:20180203161744j:plain

足元をよくみると、セッケイカワゲラが同じ方向に向かって歩いていました。

この方向は橘湖…。

f:id:B-NAG2010:20180203161751j:plain

テンやエゾリスの足跡や樹木を観察しながら、外輪山を登ります。

f:id:B-NAG2010:20180203161844j:plain

f:id:B-NAG2010:20180203162311j:plain

コルを抜けると、橘湖がみえました!

外輪山を下って湖面に向かいました。

f:id:B-NAG2010:20180203161901j:plain

全面結氷している橘湖!

f:id:B-NAG2010:20180203161853j:plain

風があたらない場所でランチタイム。

f:id:B-NAG2010:20180203161758j:plain

思ったより天候は悪くならず、

青空の来馬岳、1077m、オロフレ山方面がみえました。

f:id:B-NAG2010:20180203161806j:plain

帰りは、おしりすべりポイントを探しながら、

斜面を走りおりました。

f:id:B-NAG2010:20180203161818j:plain

f:id:B-NAG2010:20180203161914j:plain

いいポイントをみつけては、トライ!

f:id:B-NAG2010:20180203161828j:plain

みなさん、おつかれさまでした!

f:id:B-NAG2010:20180203161837j:plain

 Today's Nature Guide/ A.Yoshinaka M.Endo

 

 

 

地図読み講座

f:id:B-NAG2010:20180121154947j:plain

今日は地図読み講座を行いました。

登山には欠かせない知識で、これからの冬シーズンに実践を重ねるいい機会!

ということで、今までの確認も含めての講座となりました。

 

f:id:B-NAG2010:20180121155009j:plain

まずは地形図について、いろいろ学びました。

地形図に尾根、水線を入れて、実際の登山や沢登りをイメージしながら、地図を‘読んで’いきます。

f:id:B-NAG2010:20180121155021j:plain

机上講座のあとは、グラウンドに出て実際の地形を地図を合わせて

読み解いていきます。

f:id:B-NAG2010:20180121155032j:plain

f:id:B-NAG2010:20180121155041j:plain

今回の復習もかねて、雪山に行きましょう。

冬シーズン、お待ちしております!

Today's Nature Guide/ M.Endo